進和ホールディングス|インターンシップサイト

Now is your New

今こそ、
あなたの“新しい”を見つける時

Your life will start from now.
What to meet, what to learn,
how to grow.These make your life.

あなたの“新しい”を
見つけにきませんか。

「新しい自分」を見つけるときってどんなときですか?

きっとそれは新しいチャレンジをしたり、
はじめての体験をするときに感じること。

これから社会へ出る。

これはあなたにとって未知の体験。
何も分からないし、不安でいっぱい。

でも、きっと「新しい自分」に出会える
そんなタイミングなのです。

だからこそ、しっかり準備をしておきたい。

タイミングといえば、
人生を「時計」に置き換えることもできます。

社会人人生を24時間に置き換えると、
21歳はだいたい朝の7時くらい。

朝起きて、これから1日がはじまる。

今日1日どんなふうに過ごすのかを
決めるそんな「タイミング」です。

そう。

これからの人生をどんな風に過ごすのか、
それを決めるべきときは、いま。

ぜひ、このインターンシップに参加して
「新しい」自分の姿を思い描いてみましょう。

さあ、これから1日がはじまります!

INTERNSHIP / EVENT

一覧はこちら

SHINWA INTERNSHIPSHINWAのインターンシップ

進和ホールディングスは、
学年問わず多くの学生の「新しい」を
見つけるサポートをしています。
いま、気づいた方がいい大事なこと。
いま、気づくことで価値のあること。
いま、知ることで変えられること。
最高の人生をはじめる「いま」を
体験する企画が満載です。
インターンシップにぜひお越しください!

RECOMMENDEDこんな人におすすめ!

  • 就活を始める前に、
    自分のことを知りたい・振り返りたい
  • まだ1回生・2回生だけど、
    世の中のことを知っておきたい
  • 視野を広げるきっかけを探している
  • 就活を何からはじめたらいいか迷っている

VOICE先輩たちの声

  • 人材系企業勤務

    Y.N(2018年卒)

    参加当時は、メンバーの想い・チームの大切さを学ばせていただきました。正直最初は、「胡散臭いなー」と思っていたのですが、やってみないとわからないこともあります。自分が大切にしていること、チームの大切さに気づけて良かったです。
    現在、株式会社ネオキャリアで、jinjerというHR Techプロダクトのマーケティング責任者をしています。業務内容としては、SEO、サイト改修、メディア運営やイベント運営などです。社会人になって感じるのは、大事なのはスキルではなく、仕事に向き合う姿勢や考え方だということです。スキルは後で付きますが、姿勢や考え方は簡単には変えられないので、大学生・社会人1年目にしっかり身に付ける必要があると思います。「誰のために、何のために仕事をしているのか?」を何回も問いかけられる就活志塾は、今となっては非常に良い経験でした。

  • エネルギー関係会社勤務

    T.H(2016年卒)

    就活志塾に参加し、自分の人生の使命は何なのかを考える機会を得ることができました。そして、その際に見つけ出した自分の「使命」は、数年経った今でも現役で活き続けています。
    例えば、仕事で自分が迷った時や辛い時、自分の使命に立ち返ることで、今やるべき答えが自ずと出たり、こんなとこで負けちゃいかんと、気持ちを強く保つことができます。自分で見つけ出した自分の使命で、自分を助けることができるのです。
    現在、私はエネルギー関係の会社で働いています。ちょっとしたミスがお客さまの生活に莫大な影響を及ぼすので、毎日計り知れない緊張感を持って仕事をしています。仕事は本当に大変ですが、自分で見つけた自分の「使命」を意識し、これからも仕事を通して、自分の人生を邁進していきます。

  • 土木系企業内定

    H.S(立命館大学、2022年卒)

    就活志塾に参加してよかったことは、月に1度開催され、感度の高い人たちと話せるので、気持ちのリセットと目標に向けた勢いを維持することができたことです。
    ここでは長期的視点、つまり人生について考えることが多く、面接で質問されるようなことを常に就活志塾・インターンシップ・懇親会の会話の中で発信していくため、面接官に聴かれて戸惑うことは一度もありませんでした。
    入社する企業を選んだ決め手は、最終面接の質問の際に「自分のやりたいことはこれです」「それが叶わないようだったらこの会社には入れません」と伝えた上で、快く承諾していただき、そのレスポンスの速さと寛大さに憧れを持ったためです。自分の裁量権を持てる会社であり、自分の得意を伸ばせる会社であり、様々な分野の人との交流が出来る会社です。今から楽しみにしています。

  • 現在JA勤務

    K.K(2016年卒)

    就活志塾に参加して、何のためにするのかを考えて目的を持って仕事が出来る考えをもらえました。それがどんな仕事だとしても誰かの役に立つなら全力でする。何か行き詰まったらゼロベースで考え直して、本当にしないといけないこと、本質を理解して再検討する。あとは、一緒の思いを持って仕事をできる戦友を持つ大切さ。
    今の仕事は、兵庫県のお米を販売する営業をしてます。日本の食を守るために、農業を守りたいと思ってJAに入りました。農家の手取りを1円でもあげれるように、色んな業者に営業かけたり、イベント企画したり。販売価格を高くして、農家さんに返す仕事をしてます。
    社会人になって活きている学びは、一番に何のために生きるのかを常に考えて選択してること。何かイベントを企画するときに、農家さんにとってこれはプラスになるのかを考えて、行動してます。それが評価されて、農家さんから手紙を書いてもらって70名の農家さんの前で褒めてもらったのは本当に嬉しかったです。常に何のために誰のために何ができるのかを大切にして生きることを教えていただけたことがよかったです。

PHOTOSインターンシップの様子

  • ワークを通じて
    業界ビジネス理解を深めます

  • オンラインでも
    インターンシップを開催!

  • 目隠しワークで
    リーダーシップを再認識

  • 経営者の前で
    本気の新規事業プレゼン

  • ともに頑張った仲間たちに
    感謝を伝えます

  • 新しい自分に
    成長できました!

ENTRYエントリー方法

「まずはLINE登録」最新の
インターンシップ・イベント情報が届きます!

  • STEP1 受付中のインターンシップを見る
  • STEP2 LINEでエントリー
  • STEP3 必要事項を入力
  • STEP4 送信!返信メッセージをご確認ください。

まずはLINEを登録する

まずはLINEを登録する