member

仲間を知る

施工管理

KAZUMA YAMAJI

2014年入社

新卒

  • 施工管理

入社経緯

幼い頃、実家がマイホームを購入したことをきっかけに建設業界に魅力を感じていました。建物が素晴らしいということはもちろん、数回だけお会いした営業の方が魅力的だったことが心に残っていました。大学は建築科に入りましたし、就職活動でも建設業界をひとつの軸として会社を見てきました。

たくさんの建設会社が世の中にはあるなかで、進和建設工業を選んだのは、私と会社で考え方が一致していると思ったからです。入社の決断するときには正直迷いましたが、「物づくりは人づくり」という社長の言葉で、この会社で自分を成長させていく覚悟が決まりました。

テクニックではなく人間性で巻き込む

今の私は現場監督として建設現場にて協力業者をまとめあげ、 建物を通じてお客さまの思いを実現していく仕事をしています。一言で協力業者といっても、それぞれに異なるバックグラウンドのキャラクターが存在しています。多様性に富んだ協力業者たちを表面的なテクニックだけでまとめることはできません。

特に進和建設工業の現場監督は、お客さまのニーズをしっかりとヒアリングし、その度に図面に反映させます。建物を通じてお客さまの思いを実現するために、現場で関係者の意見を調整し、柔軟に決断しながら仕事を進めていく必要があります。時には業界の常識にとらわれない挑戦も現場でしなくてはなりません。その挑戦に協力業者を巻き込むために必要なことは、「テクニックよりも磨き上げられた人間性だ」と仕事を通じて学んできました。

想いを持てば、覚悟が伝わる

たとえば、初めて経験するような場面が次々と現れ、挑戦が幾度となく求められる現場を経験した時のこと。テクニックや知識でカバーしようとする姿を、協力業者には見透かされていたのだろうと思います。皆さんの協力を引き出し、挑戦に巻き込んでいくことができませんでした。そんな中、仕事に感謝しつつ挑戦している上司の姿にふと気がつきました。

この気づきから、私もお客さまへの思いをもって、その思いをぶらさずに挑戦していくと、皆が協力者に変わっていくのを感じたのです。覚悟が伝わったのだと思います。 「物づくりは人づくり」を改めて実感しました。

 

「物づくりは人づくり」人生を通じた成長に

今の世の中では建設現場に対してはあまり良いイメージがないと思います。3K(きつい汚い危険)のイメージが強いのではないでしょうか。私は建設現場のイメージを変えるための挑戦に対して積極的に関わって行っているところです。

建設機械を動物に見立てて子供たちに現場のワクワク感を伝える「ZOOプロジェクト」。このプロジェクトは地元の方々から生の応援をいただけただけでなく、メディアでも取り上げられ多くの反響をいただきました。私の成長を信じて、常識にとらわれない挑戦もさせてくれる会社に感謝しています。「物づくりは人づくり」を広い視野でも実践できる進和建設工業には、建設業だけに限らず、人生を見渡したときに成長を感じられる環境があります。ぜひ感じてみてください。

OTHER MEMBERS

一覧に戻る